2018年08月20日
行縢・野外炊飯&ドイツの柔道少女達と交流♪
今日は3年生で
『行縢・野外炊飯&沢遊び』に行って来ました(^^)
初めて飯盒でご飯を炊いた子達ばかりで
火起こしから始まって
お米炊き
野菜きりにカレー作り
最後に片づけで食器と鍋洗いまで
みんながんばってしてくれましたよ♪
そんな3年生の様子はこちら↓

着いてすぐにはじめのつどい。
2人の子が挨拶してくれました↓

野菜切りも男の子がんばっていました↓



火起こしも思っていたよりみんな上手↓



カレーもご飯も失敗なし!!
上手に出来ました↓



みんなでいただきま~~す↓



食事の後は
お楽しみの沢遊び↓





そして最後はおわりのつどい。
4人の子が体験発表をしてくれました↓

そしてなんとなんと
むかばきに
ドイツの柔道代表選手の方々が宿泊されていて
談話室で一緒になった子ども達。
最初はまさかこんな風に仲良くなるとは・・・↓


日本語の勉強をしていたようで
『これはなんて書いてあるの?』とでも言うそぶりをするので
みんなが教えてあげたり
ドイツの女の子が持っていたボールを
クラブの男の子が奪い合って遊んだり
言葉は通じないのですが
とっても仲良くなっていました(^^)
子どもってすごいですね~~~。
最後は一緒に記念撮影↓

とても良い思い出が出来ました(^0^)♪
さて明日は
4,5年生の『NHK見学』です。
台風接近の為
若干変更がありますので
4,5年生はメールのチャックをお願いします(^^)/
『行縢・野外炊飯&沢遊び』に行って来ました(^^)
初めて飯盒でご飯を炊いた子達ばかりで
火起こしから始まって
お米炊き
野菜きりにカレー作り
最後に片づけで食器と鍋洗いまで
みんながんばってしてくれましたよ♪
そんな3年生の様子はこちら↓
着いてすぐにはじめのつどい。
2人の子が挨拶してくれました↓
野菜切りも男の子がんばっていました↓
火起こしも思っていたよりみんな上手↓
カレーもご飯も失敗なし!!
上手に出来ました↓
みんなでいただきま~~す↓
食事の後は
お楽しみの沢遊び↓
そして最後はおわりのつどい。
4人の子が体験発表をしてくれました↓
そしてなんとなんと
むかばきに
ドイツの柔道代表選手の方々が宿泊されていて
談話室で一緒になった子ども達。
最初はまさかこんな風に仲良くなるとは・・・↓
日本語の勉強をしていたようで
『これはなんて書いてあるの?』とでも言うそぶりをするので
みんなが教えてあげたり
ドイツの女の子が持っていたボールを
クラブの男の子が奪い合って遊んだり
言葉は通じないのですが
とっても仲良くなっていました(^^)
子どもってすごいですね~~~。
最後は一緒に記念撮影↓
とても良い思い出が出来ました(^0^)♪
さて明日は
4,5年生の『NHK見学』です。
台風接近の為
若干変更がありますので
4,5年生はメールのチャックをお願いします(^^)/