2022年12月28日
今年もお世話になりました
本日12月28日で
今年の児童クラブも終了です。
今年も子ども達から
たくさんのパワーをもらい
楽しい時間を共有出来た事
本当に感謝しています。
子ども達、保護者の方、児童館に関わって頂いたすべての方
どうも有難うございました。
また来年も
子ども達と共に
楽しく愉快に過ごしていきたいと思っております
どうぞよろしくお願いします。
では、
今日の子ども達の様子をご紹介↓






ようやく3グループ目のお友だちも
今日ボウリングに行きました。
みんな楽しそうで
お友だちの応援をする姿も見られて
とってもほほえましかったです
午前中は
3,4年生のサンキャッチャー作りでした↓



とってもきれいなサンキャッチャーを
どの学年も作ることができました。
ぜひお家で飾って
光を楽しんで下さい
では、
明日から旭児童館・児童クラブも
年末年始のお休みになります。
次の開館は
年明け1月4日からとなります。
元気な子ども達の会えることを
楽しみにしています♪
どうぞよいお年をお迎えください。
今年の児童クラブも終了です。
今年も子ども達から
たくさんのパワーをもらい
楽しい時間を共有出来た事
本当に感謝しています。
子ども達、保護者の方、児童館に関わって頂いたすべての方
どうも有難うございました。
また来年も
子ども達と共に
楽しく愉快に過ごしていきたいと思っております

どうぞよろしくお願いします。
では、
今日の子ども達の様子をご紹介↓






ようやく3グループ目のお友だちも
今日ボウリングに行きました。
みんな楽しそうで
お友だちの応援をする姿も見られて
とってもほほえましかったです

午前中は
3,4年生のサンキャッチャー作りでした↓



とってもきれいなサンキャッチャーを
どの学年も作ることができました。
ぜひお家で飾って
光を楽しんで下さい

では、
明日から旭児童館・児童クラブも
年末年始のお休みになります。
次の開館は
年明け1月4日からとなります。
元気な子ども達の会えることを
楽しみにしています♪
どうぞよいお年をお迎えください。
Posted by さんさんmum at
16:02
│Comments(0)
2022年12月27日
12月27日の子ども達♪
今日は
午前中『2年生のサンキャッチャー作り』
午後は2グループ目の『ボウリング』に行ってきました
まずはボウリングの集合写真から↓






みんな楽しそうでしたが
2ゲーム目の最後の方は
ちょっと疲れていたようでした・・・
そして2年生のサンキャッチャーは
昨日の1年生の物とはちょっと違って
少し難しかったようです↓



お家で飾ってみていて下さいね♪
さて明日は今年最後の児童クラブです。
明日は午前中『3年生以上のサンキャッチャー作り』
午後は3グループ目の『ボウリング』です。
楽しい1日になりますように

午前中『2年生のサンキャッチャー作り』
午後は2グループ目の『ボウリング』に行ってきました

まずはボウリングの集合写真から↓






みんな楽しそうでしたが
2ゲーム目の最後の方は
ちょっと疲れていたようでした・・・

そして2年生のサンキャッチャーは
昨日の1年生の物とはちょっと違って
少し難しかったようです↓



お家で飾ってみていて下さいね♪
さて明日は今年最後の児童クラブです。
明日は午前中『3年生以上のサンキャッチャー作り』
午後は3グループ目の『ボウリング』です。
楽しい1日になりますように


Posted by さんさんmum at
16:15
│Comments(0)
2022年12月27日
12月26日の子ども達
昨日投稿したのですが
間違えて
幼児部さんのブログにアップしておりました・・・。
改めて昨日のブログをご紹介↓
クリスマスも終わり
なんだかテンション高めの子ども達!!
冬休みに入り
朝からパワー全開です
今日は午前中
『1年生のサンキャッチャー作り』
午後には『1グループ目のボウリング大会』
と忙しい1日でした。
まずはボウリングに行った子ども達の様子↓





今日はスコア表と集合写真を持ち帰っているので
お家でも一緒に見てあげて下さいね♪
みんな上手で
スペアやストライクを取る子もいましたよ~~!!
明日からの子ども達も
お楽しみに♪
そして今度はサンキャッチャー作りの様子↓


テラスに出て
太陽の明かりを当てて
光を楽しんでおりました↓

さて、明日は
午前中『2年生のサンキャッチャー作り』
午後は『2グループ目のボウリング大会』です。
お楽しみに♪
間違えて
幼児部さんのブログにアップしておりました・・・。
改めて昨日のブログをご紹介↓
クリスマスも終わり
なんだかテンション高めの子ども達!!
冬休みに入り
朝からパワー全開です

今日は午前中
『1年生のサンキャッチャー作り』
午後には『1グループ目のボウリング大会』
と忙しい1日でした。
まずはボウリングに行った子ども達の様子↓





今日はスコア表と集合写真を持ち帰っているので
お家でも一緒に見てあげて下さいね♪
みんな上手で
スペアやストライクを取る子もいましたよ~~!!
明日からの子ども達も
お楽しみに♪
そして今度はサンキャッチャー作りの様子↓


テラスに出て
太陽の明かりを当てて
光を楽しんでおりました↓

さて、明日は
午前中『2年生のサンキャッチャー作り』
午後は『2グループ目のボウリング大会』です。
お楽しみに♪
Posted by さんさんmum at
15:51
│Comments(0)
2022年12月22日
明日は終業式!!
昨日は写真がなくて
ブログ更新できなかったので
1日遅れではありますが
子ども達の様子をお伝えしま~~す♪
さてさて
今年も残り1週間とちょっと・・・
午前中は先生方にも来ていただき
窓ふきをしました。
日頃から消毒作業で窓も拭いているので
すっごい汚れが・・・ということはないのですが
普段高くて届かない部分は
たっぷり汚れておりました
今日帰ってきた子ども達
ピカピカの窓に気付いてくれるかな・・・?
容赦なくベタベタ窓に触りまくりでしょうけど(笑)
さて明日は終業式と言うことで
昨日から色んな荷物を持ち帰っている子ども達。
「重い~~~」
「これ持ってみて!!」
とたくさんの荷物をなんだか誇らしげに見せてくれます(笑)
クリスマスにお正月と
冬休みは短いながらも
お楽しみがたっぷりで
子ども達もうれしそうです♪
そんな子ども達の昨日の様子がこちら↓

みんなあやとり上手です♪

男子は消しゴム飛ばし(?)を楽しんでました♪

女子は木の人形遊び♪
なぜか立ったままで遊んでました(笑)

ミニレゴはたまに登場するおもちゃ。
子ども達の作るものはどれも工夫されています。

けん玉が乗った瞬間をパチリ!!

折り紙で作ったルフィーで人形遊び?

折り紙がみんな上手♪

女子はレゴブロックでお家を作ってよく遊んでます。

お絵かき上手な子もたくさん!!

いただいた木のままごとセット初おろし
みんな喜んで遊んでました♪
有難うございました。

熱心に作っているのはこのお面↓

昨日は雨でテラスにも出れなかったので
みんなそれぞれ工夫して
楽しく遊んでおりました
さて
来週は冬休み!!
冬休みは児童クラブでもいろんな行事を企画しております。
26日からの三日間は、
夏休みに出来なかった『サンキャッチャー作り』や
毎年3月にする『ボウリング大会』を前倒しで・・・。
学年やグループに分けて
それぞれ楽しみます♪
年明け1月も
『オセロ大会』や『初詣』。
子ども達と共に
冬休みを満喫したいと思います!!
その様子はまたブログでお知らせしますので
お楽しみに♪
ではでは
また来週~~
ブログ更新できなかったので
1日遅れではありますが
子ども達の様子をお伝えしま~~す♪
さてさて
今年も残り1週間とちょっと・・・
午前中は先生方にも来ていただき
窓ふきをしました。
日頃から消毒作業で窓も拭いているので
すっごい汚れが・・・ということはないのですが
普段高くて届かない部分は
たっぷり汚れておりました

今日帰ってきた子ども達
ピカピカの窓に気付いてくれるかな・・・?
容赦なくベタベタ窓に触りまくりでしょうけど(笑)
さて明日は終業式と言うことで
昨日から色んな荷物を持ち帰っている子ども達。
「重い~~~」
「これ持ってみて!!」
とたくさんの荷物をなんだか誇らしげに見せてくれます(笑)
クリスマスにお正月と
冬休みは短いながらも
お楽しみがたっぷりで
子ども達もうれしそうです♪
そんな子ども達の昨日の様子がこちら↓

みんなあやとり上手です♪

男子は消しゴム飛ばし(?)を楽しんでました♪

女子は木の人形遊び♪
なぜか立ったままで遊んでました(笑)

ミニレゴはたまに登場するおもちゃ。
子ども達の作るものはどれも工夫されています。

けん玉が乗った瞬間をパチリ!!

折り紙で作ったルフィーで人形遊び?

折り紙がみんな上手♪

女子はレゴブロックでお家を作ってよく遊んでます。

お絵かき上手な子もたくさん!!

いただいた木のままごとセット初おろし

みんな喜んで遊んでました♪
有難うございました。

熱心に作っているのはこのお面↓

昨日は雨でテラスにも出れなかったので
みんなそれぞれ工夫して
楽しく遊んでおりました

さて
来週は冬休み!!
冬休みは児童クラブでもいろんな行事を企画しております。
26日からの三日間は、
夏休みに出来なかった『サンキャッチャー作り』や
毎年3月にする『ボウリング大会』を前倒しで・・・。
学年やグループに分けて
それぞれ楽しみます♪
年明け1月も
『オセロ大会』や『初詣』。
子ども達と共に
冬休みを満喫したいと思います!!
その様子はまたブログでお知らせしますので
お楽しみに♪
ではでは
また来週~~

Posted by さんさんmum at
11:32
│Comments(0)
2022年12月14日
ミニツリー作り♪
1週間ぶりでございます♪
先週土曜日は2か月の1回の
手芸クラブその名も『クローバークラブ』の日
今月は
紙皿と毛糸を使った『ミニツリー作り』をしました。
まずは完成品から↓



自分の作品を手に記念撮影↓



作っている様子はこちら↓


紙皿で作った両面テープ付きの円錐に
毛糸をくるくる巻き付けていくだけの
簡単なクリスマスツリーですが
毛糸や人形、パーツなどの選び方や付け方で
それぞれ違った作品が出来て
見ていてとっても楽しかったです♪
次回は2月。
こんどは積み木で作る
カレンダー作りをしようと思っているので
お楽しみに~~
終業式まであと1週間と少し。
子ども達は
クリスマスやお正月を
心待ちしているようです
大人にとっては
お金に羽が生えるこの時期・・・
共に頑張って乗り越えましょう!!!
ではまた来週
先週土曜日は2か月の1回の
手芸クラブその名も『クローバークラブ』の日

今月は
紙皿と毛糸を使った『ミニツリー作り』をしました。
まずは完成品から↓



自分の作品を手に記念撮影↓



作っている様子はこちら↓


紙皿で作った両面テープ付きの円錐に
毛糸をくるくる巻き付けていくだけの
簡単なクリスマスツリーですが
毛糸や人形、パーツなどの選び方や付け方で
それぞれ違った作品が出来て
見ていてとっても楽しかったです♪
次回は2月。
こんどは積み木で作る
カレンダー作りをしようと思っているので
お楽しみに~~

終業式まであと1週間と少し。
子ども達は
クリスマスやお正月を
心待ちしているようです

大人にとっては
お金に羽が生えるこの時期・・・
共に頑張って乗り越えましょう!!!
ではまた来週

Posted by さんさんmum at
10:50
│Comments(0)
2022年12月07日
子どもの発想力♪
1週間ぶりでございます♪
今日はまずこの写真から↓

何か分かりますか??
『アンパンマン』だそうです
あまりに可愛くて
いいアイデアだったので
「幼児部さんにやってみせるわ~~」と
写真を撮らせてもらいました(笑)
すると、こんなアレンジも↓

『ゾウ』だそうです
ほんと、子どもの発想力には
頭が下がります・・・
大人も柔軟に対応できる頭を持つべきだな~~と
学ばせていただきました♪
と、同じ日、
子ども達がテラスに遊びに行った後の
図書室のテーブルに
こんなの発見↓

ただの紙屑ですが
首を傾けてみると
『顔』に見えませんか~??
子どもたちに教えると
「ほんとや~~」
と言いながら
次の瞬間、「わらったよ」
と、口の向きを変えて
困った顔から笑顔にしてくれていました
さすがです・・・
これまたやられました
と、毎日
子どもたちに刺激を受けながら
楽しく過ごさせて頂いております(笑)
では、子ども達の様子はこちら↓












冬休みまでもう少し。
寒さに負けず
子ども達もパワー全開です!!!
ではまた来週~~
今日はまずこの写真から↓

何か分かりますか??
『アンパンマン』だそうです

あまりに可愛くて
いいアイデアだったので
「幼児部さんにやってみせるわ~~」と
写真を撮らせてもらいました(笑)
すると、こんなアレンジも↓

『ゾウ』だそうです

ほんと、子どもの発想力には
頭が下がります・・・

大人も柔軟に対応できる頭を持つべきだな~~と
学ばせていただきました♪
と、同じ日、
子ども達がテラスに遊びに行った後の
図書室のテーブルに
こんなの発見↓

ただの紙屑ですが
首を傾けてみると
『顔』に見えませんか~??
子どもたちに教えると
「ほんとや~~」
と言いながら
次の瞬間、「わらったよ」
と、口の向きを変えて
困った顔から笑顔にしてくれていました

さすがです・・・
これまたやられました

と、毎日
子どもたちに刺激を受けながら
楽しく過ごさせて頂いております(笑)
では、子ども達の様子はこちら↓












冬休みまでもう少し。
寒さに負けず
子ども達もパワー全開です!!!
ではまた来週~~

Posted by さんさんmum at
14:43
│Comments(0)