2018年08月08日

リトミック&ようやく木工始めました♪

今日の午前中は、

2年生の『リトミック』と

予定にはなかったのですが

3年生の『木工』をしました。

板の手配が間に合わず

なかなか木工ができなかったのですが

ようやく取り掛かることが出来ました♪

まずは

リトミックの様子から↓













ピアノの音をよく聞いて

止まったり

ジャンプしたり

座ったり

リズムに合わせて音を出したり

とても楽しくしていました(^^)

1年、3~5年、2年と

3回に分けてして頂きましたが

さよちゃん先生の感想は

「上級生になるにつれてはじけてくるね~~」

だそうです(笑)

音に集中して耳を傾ける・・・

簡単そうに見えて

楽しくなった子ども達では

なかなかはしゃいでいて

聞くということが難しいのでしょうね(笑)

またぜひさよちゃん先生には来てもらいたいな~~と思っています♪


さて次は3年生の木工の様子↓





電動糸鋸を使って

まずは切る練習をした後に

自分達がそれぞれデザインした円形パズルを

切っていきます。

緊張気味の子ども達ですが

なかなか難しいらしく

今年は慎重にのんびり進めていった方が良さそうです(笑)

完成をお楽しみに(^^)♪


最後に

昨日の午後にした

2年生の『パン作り』の様子をご紹介しますね↓









コネコネした生地を

ソーセージにまきつけて



焼いたら完成↓

お楽しみの試食タイム↓



みんな満足そうでした♪


今日の午後、

今から『そうめん流し』です!!

その様子はまた後日

お知らせしますね~~(^^)


そして明日は

1,2年生の『干潟遊び』です。

忘れ物をしないようにしてくださいね(^^)/  


Posted by さんさんmum at 14:26Comments(0)行事