2017年01月25日
羊毛ブローチ♪
1週間ぶりでございます。
ぼちぼち、ちらほらと
インフルエンザでお休み・・・という子が
出てきているようですね。
うちの娘の中学でも
学級閉鎖のクラスが出てきております。
乾燥して、寒さも厳しいこの時期
体調管理には
十分注意していきましょうね!!
さてさて
まずは
先週土曜日に行った
『クローバー(手芸)クラブ』の様子からご紹介しますね♪
今年度最後のクローバークラブは
昨年も好評だった『羊毛フェルトのブローチ作り』でした(^^)
今年の子ども達は
ほぼ自分たちで羊毛をサクサクさして
手早く完成しておりました。
完成品はこちら↓

男の子も2名参加してくれました♪

こちらは1年生組↓

他にも↓

親子で参加してくれた方もいましたよ(^0^)
そして作っている様子はこちら↓






みんな集中!!!
色んな形やアイデアに
私K子も勉強になりました(^^)v
「また来年もしたい~~。次は○○作ろう!」
なんて声も出て
とってもうれしかったです♪
また来年度も
みんなが作りたくなるような内容を考えたいと思っているので
ぜひぜひ来年度も
クローバークラブに参加してくださいね~~(^0^)♪
では
来週は
今週末にある誕生会の様子など
お伝えさせていただきま~~す。
お楽しみに(^^)/
ぼちぼち、ちらほらと
インフルエンザでお休み・・・という子が
出てきているようですね。
うちの娘の中学でも
学級閉鎖のクラスが出てきております。
乾燥して、寒さも厳しいこの時期
体調管理には
十分注意していきましょうね!!
さてさて
まずは
先週土曜日に行った
『クローバー(手芸)クラブ』の様子からご紹介しますね♪
今年度最後のクローバークラブは
昨年も好評だった『羊毛フェルトのブローチ作り』でした(^^)
今年の子ども達は
ほぼ自分たちで羊毛をサクサクさして
手早く完成しておりました。
完成品はこちら↓
男の子も2名参加してくれました♪
こちらは1年生組↓
他にも↓
親子で参加してくれた方もいましたよ(^0^)
そして作っている様子はこちら↓
みんな集中!!!
色んな形やアイデアに
私K子も勉強になりました(^^)v
「また来年もしたい~~。次は○○作ろう!」
なんて声も出て
とってもうれしかったです♪
また来年度も
みんなが作りたくなるような内容を考えたいと思っているので
ぜひぜひ来年度も
クローバークラブに参加してくださいね~~(^0^)♪
では
来週は
今週末にある誕生会の様子など
お伝えさせていただきま~~す。
お楽しみに(^^)/
2017年01月18日
鬼だぞ~~!!!
1週間ぶりでございます。
今週の子ども達は
『鬼作り』をしておりましたよ(^^)
「遊びたい」「作りたくない」という子は
声はかけますが
無理やりは作らせないので
もしかしたら
作ってない子もいるかもしれません・・・・(^^;
どんな鬼かというと↓


まだ製作途中の子もいるので
全員分ではないですが
いろんな鬼の顔があって
面白いですね♪
紙粘土と画用紙を使って
製作しております↓



製作といえば・・・
廊下の壁には
こ~~んな作品も飾っていますよ↓

これまた色んな鯛の表情があって
面白いですよね~~。
さてさて
今週土曜日には
今年度最後のクローバークラブ(手芸クラブ)もあります。
今回は
昨年も好評だった「羊毛フェルトのブローチ作り」です!!
土曜授業日でもあるから
作る時間が限られているので
みんな完成するか心配ですが
その様子はまた来週お伝えしますね(^0^)/
今週の子ども達は
『鬼作り』をしておりましたよ(^^)
「遊びたい」「作りたくない」という子は
声はかけますが
無理やりは作らせないので
もしかしたら
作ってない子もいるかもしれません・・・・(^^;
どんな鬼かというと↓
まだ製作途中の子もいるので
全員分ではないですが
いろんな鬼の顔があって
面白いですね♪
紙粘土と画用紙を使って
製作しております↓
製作といえば・・・
廊下の壁には
こ~~んな作品も飾っていますよ↓
これまた色んな鯛の表情があって
面白いですよね~~。
さてさて
今週土曜日には
今年度最後のクローバークラブ(手芸クラブ)もあります。
今回は
昨年も好評だった「羊毛フェルトのブローチ作り」です!!
土曜授業日でもあるから
作る時間が限られているので
みんな完成するか心配ですが
その様子はまた来週お伝えしますね(^0^)/
2017年01月11日
おじいちゃん、おばあちゃんへ年賀状♪
3学期も始まり
子ども達は少しずつ
日常のペースを取り戻しつつあるようです。
早速始業式だった昨日から
宿題プリントの配布もあり
しっかり勉強してくれましたよ(^^)v
宿題の後は
もちろん大好きな遊びをする子ども達。
この前のブログで紹介したハンベーも
みんなやりたがっておりましたが
昨日は芝がぬれていたので
ちょっと我慢・・・。
以前ハンベーをしていたときの写真を
今日はご紹介しますね↓


どこに当たったらホームラン
ここからここまでがファール
などと
大体みんな理解してきているようで
やってて楽しそうです♪♪
そして昨日は
下のデイサービスさんへ
おじいちゃんおばあちゃんたちへの『年賀状』を
代表のお友達2名に
届けに行ってもらいました↓

おじいちゃんおばあちゃん
喜んでくれると良いですね~~。
残念ながら
年賀状の写真を撮り忘れておりました・・・。
ごめんなさい。
ではまた
来週の水曜日に
1週間分の子ども達の様子をご紹介しますね(^^)/
子ども達は少しずつ
日常のペースを取り戻しつつあるようです。
早速始業式だった昨日から
宿題プリントの配布もあり
しっかり勉強してくれましたよ(^^)v
宿題の後は
もちろん大好きな遊びをする子ども達。
この前のブログで紹介したハンベーも
みんなやりたがっておりましたが
昨日は芝がぬれていたので
ちょっと我慢・・・。
以前ハンベーをしていたときの写真を
今日はご紹介しますね↓
どこに当たったらホームラン
ここからここまでがファール
などと
大体みんな理解してきているようで
やってて楽しそうです♪♪
そして昨日は
下のデイサービスさんへ
おじいちゃんおばあちゃんたちへの『年賀状』を
代表のお友達2名に
届けに行ってもらいました↓
おじいちゃんおばあちゃん
喜んでくれると良いですね~~。
残念ながら
年賀状の写真を撮り忘れておりました・・・。
ごめんなさい。
ではまた
来週の水曜日に
1週間分の子ども達の様子をご紹介しますね(^^)/
2017年01月06日
みんなで食べるお弁当♪
明日まではありますが
とりあえず
今日がみんなで一緒に過ごす冬休み最後の日。
(明日は土曜日で来る子も少ないので・・・(^^;)
今日のブログは
みんなが遊んでいる様子を
ちょこっとご紹介しますね↓


大体テラスでは
ドッヂボールか
最近ではハンベー(ハンドベースボール)をして
遊んでいます。
ちなみに
ハンベーとは・・・
バットではなく手をバットにして打つ野球です!!
男の子たちに大人気なんですよ~~♪♪
お部屋の中では↓



お絵かきしている子も発見!!
小さく上手に書いてました↓


上手に作ったブロックが・・・
壊れた瞬間(笑)↓

お次はお昼のお弁当タイム↓








休みの間のお弁当作りやお昼の用意
どうもありがとうございました。
お弁当を作るか作らないかで
朝の忙しさが違いますよね~~。
子ども達も感謝して
おいしくいただいています(^0^)
そして
食べた後のなぞなぞタイムも
みんなが楽しみにしている1つでした♪

来週10日(火)からは
小学校の新学期が始まります。
みんな元気に
登校してくれることでしょう~~(^^)v
最後に
昨日、今日と書いた「絵馬」をご紹介しますね↓



『今年がんばりたいこと』
みんな達成できますように・・・。
明日からのブログは
今までどおり
毎週水曜日の週1回の更新とさせていただきます。
休み期間中
覗きに来て下さった方
ありがとうございました。
ではまた来週水曜日に~~~(^^)/
とりあえず
今日がみんなで一緒に過ごす冬休み最後の日。
(明日は土曜日で来る子も少ないので・・・(^^;)
今日のブログは
みんなが遊んでいる様子を
ちょこっとご紹介しますね↓
大体テラスでは
ドッヂボールか
最近ではハンベー(ハンドベースボール)をして
遊んでいます。
ちなみに
ハンベーとは・・・
バットではなく手をバットにして打つ野球です!!
男の子たちに大人気なんですよ~~♪♪
お部屋の中では↓
お絵かきしている子も発見!!
小さく上手に書いてました↓
上手に作ったブロックが・・・
壊れた瞬間(笑)↓
お次はお昼のお弁当タイム↓
休みの間のお弁当作りやお昼の用意
どうもありがとうございました。
お弁当を作るか作らないかで
朝の忙しさが違いますよね~~。
子ども達も感謝して
おいしくいただいています(^0^)
そして
食べた後のなぞなぞタイムも
みんなが楽しみにしている1つでした♪
来週10日(火)からは
小学校の新学期が始まります。
みんな元気に
登校してくれることでしょう~~(^^)v
最後に
昨日、今日と書いた「絵馬」をご紹介しますね↓
『今年がんばりたいこと』
みんな達成できますように・・・。
明日からのブログは
今までどおり
毎週水曜日の週1回の更新とさせていただきます。
休み期間中
覗きに来て下さった方
ありがとうございました。
ではまた来週水曜日に~~~(^^)/
Posted by さんさんmum at
15:56
│Comments(0)
2017年01月05日
絵馬を書きました!!
今日は
午前中の学習後
「絵馬」を書いてもらいました♪
今年1年がんばりたいことを
みんなそれぞれ考えて書いてくれましたよ(^^)
1年生の中には
「2年生になれますように」と書いている子もいたようです。
大丈夫・・・
ちゃんとなれますよ~~(笑)
なんともかわいいがんばりたいことに
思わず微笑んでしまいました(^0^)
そんな絵馬を書いている様子はこちら↓




↑上級生は恥ずかしがって見せてくれません・・・(笑)

完成した絵馬は
廊下の壁面に飾る予定ですので
ぜひお迎えのときにでも
覗いてみてくださいね(^u^)♪
そして今日は
出たいお友達だけですが
小学校の運動場にも出て
遊びましたよ~~↓




今日はちょっぴり風も冷たくて
寒かったですが
今日も子ども達は
元気モリモリでしたL(^^)」
明日はまだ宿題も終わっていない子のための
「新学期準備(別名 宿題終わらせよう)」です。
ほとんどの子が終わっているので
みんなで楽しく遊んで過ごしたいと思いま~~す!!!
ではまた明日(^^)/
午前中の学習後
「絵馬」を書いてもらいました♪
今年1年がんばりたいことを
みんなそれぞれ考えて書いてくれましたよ(^^)
1年生の中には
「2年生になれますように」と書いている子もいたようです。
大丈夫・・・
ちゃんとなれますよ~~(笑)
なんともかわいいがんばりたいことに
思わず微笑んでしまいました(^0^)
そんな絵馬を書いている様子はこちら↓
↑上級生は恥ずかしがって見せてくれません・・・(笑)
完成した絵馬は
廊下の壁面に飾る予定ですので
ぜひお迎えのときにでも
覗いてみてくださいね(^u^)♪
そして今日は
出たいお友達だけですが
小学校の運動場にも出て
遊びましたよ~~↓
今日はちょっぴり風も冷たくて
寒かったですが
今日も子ども達は
元気モリモリでしたL(^^)」
明日はまだ宿題も終わっていない子のための
「新学期準備(別名 宿題終わらせよう)」です。
ほとんどの子が終わっているので
みんなで楽しく遊んで過ごしたいと思いま~~す!!!
ではまた明日(^^)/
2017年01月04日
明けましておめでとうございます!!
新年明けましておめでとうございます。
今年も旭児童館・児童クラブを
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
さて今日が児童館・児童クラブ仕事始めでございます♪
思ったよりも
子ども達は少なかったですが
みんなで
近くの今山神社まで初詣に行ってきました(^0^)
階段を駆け上がる子ども達、
みんな新年早々パワフルです!!
そんな初詣の様子はこちら↓

手もしっかり清めました↓



お賽銭を投げてみんなで参拝↓


良い縁をもらおうと
みんなでナデナデ↓


さらに上に登っていきます↓

四国八十八箇所のお砂踏みもしました↓

そしてお大師さんの足元へ↓



公園で鬼ごっこをして
ごみ拾いも↓


児童館に戻ってからは
おいしいお弁当タイム♪
さらに
R子先生手作りの「豚汁」を食べました~↓




とっても楽しい1年の始まりでした!!!
明日は「絵馬作り」となっています。
今年1年
何をがんばるか
みんなに書いてもらいますね♪(^^)
その様子はまた明日(^^)/
今年も旭児童館・児童クラブを
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
さて今日が児童館・児童クラブ仕事始めでございます♪
思ったよりも
子ども達は少なかったですが
みんなで
近くの今山神社まで初詣に行ってきました(^0^)
階段を駆け上がる子ども達、
みんな新年早々パワフルです!!
そんな初詣の様子はこちら↓
手もしっかり清めました↓
お賽銭を投げてみんなで参拝↓
良い縁をもらおうと
みんなでナデナデ↓
さらに上に登っていきます↓
四国八十八箇所のお砂踏みもしました↓
そしてお大師さんの足元へ↓
公園で鬼ごっこをして
ごみ拾いも↓
児童館に戻ってからは
おいしいお弁当タイム♪
さらに
R子先生手作りの「豚汁」を食べました~↓
とっても楽しい1年の始まりでした!!!
明日は「絵馬作り」となっています。
今年1年
何をがんばるか
みんなに書いてもらいますね♪(^^)
その様子はまた明日(^^)/