2016年10月27日
ポンポンコースター♪
昨日はブログ更新できずに
申し訳ありませんでした<(_ _)>
覗きに来て下さった方
すみませんでした・・・。
1日遅れですが
子ども達の様子をお知らせしますね(^_-)-☆
この前の土曜日は
3か月に1回の『クローバークラブ』の日。
私K子が講師で教えさせていただいております\(^o^)/
何を作ったかと言うと・・・
『ポンポンコースタ―』。
まずは完成品をどうぞ↓

今回は7名で
参加者はちょっと少なめでしたが
想像以上に
とってもかわいいコースターに仕上げてくれました(*^。^*)
他にも↓




今回は親子で参加して下さった方もいて
とっても嬉しかったです\(^o^)/
作り方はとっても簡単なので
またお家でも作ってみてね~~~♪
そしてそして
次回のクローバークラブは
1月になると思いますが
『羊毛フェルトのブローチ作り』を予定しています。
ぜひ参加して下さいね~~(^^)
さて今日の児童館・児童クラブは
ちょっと早目の『ハロウィンパーティー』をしました!!
その様子は
また来週ご紹介しますね(^^)/
申し訳ありませんでした<(_ _)>
覗きに来て下さった方
すみませんでした・・・。
1日遅れですが
子ども達の様子をお知らせしますね(^_-)-☆
この前の土曜日は
3か月に1回の『クローバークラブ』の日。
私K子が講師で教えさせていただいております\(^o^)/
何を作ったかと言うと・・・
『ポンポンコースタ―』。
まずは完成品をどうぞ↓
今回は7名で
参加者はちょっと少なめでしたが
想像以上に
とってもかわいいコースターに仕上げてくれました(*^。^*)
他にも↓
今回は親子で参加して下さった方もいて
とっても嬉しかったです\(^o^)/
作り方はとっても簡単なので
またお家でも作ってみてね~~~♪
そしてそして
次回のクローバークラブは
1月になると思いますが
『羊毛フェルトのブローチ作り』を予定しています。
ぜひ参加して下さいね~~(^^)
さて今日の児童館・児童クラブは
ちょっと早目の『ハロウィンパーティー』をしました!!
その様子は
また来週ご紹介しますね(^^)/
2016年10月19日
秋まつりのおまけ♪
1週間ぶりでございます。
今日は
先週お伝えした「秋まつり」のおまけ写真をご紹介しますね↓

こちらはプラバンキーホルダー作り。
ブローチの準備もしていたのですが
キーホルダーの方が人気でした(^_-)-☆
そして次はテラスの食コーナー↓

お母さん方にもお手伝いして頂き
とっても助かりました♪
そして最後は「ピッチングゲーム」↓

上手くビンゴに当たられば
お菓子ゲットです!!!
みんな楽しんでくれたようで
とっても嬉しかったです\(^o^)/
今週土曜日は
『クローバークラブ』の『ポンポンコースター作り』。
今回は参加者が少なくて寂しいんですが
またその様子は
来週ご紹介しますね(^^)/
今日は
先週お伝えした「秋まつり」のおまけ写真をご紹介しますね↓
こちらはプラバンキーホルダー作り。
ブローチの準備もしていたのですが
キーホルダーの方が人気でした(^_-)-☆
そして次はテラスの食コーナー↓
お母さん方にもお手伝いして頂き
とっても助かりました♪
そして最後は「ピッチングゲーム」↓
上手くビンゴに当たられば
お菓子ゲットです!!!
みんな楽しんでくれたようで
とっても嬉しかったです\(^o^)/
今週土曜日は
『クローバークラブ』の『ポンポンコースター作り』。
今回は参加者が少なくて寂しいんですが
またその様子は
来週ご紹介しますね(^^)/
2016年10月12日
秋まつり、大盛況でした\(^o^)/
1週間ぶりでございます。
この前の8日(土)は
『児童館の秋まつり』がありました。
連休初日だったので
みんな来てくれるかな~と心配だったのですが
たくさんのお友達が遊びに来てくれました(^^)
そんな秋まつりの様子をご紹介しますね。
まずは『ジュース早飲み大会』から・・・。
高学年、中学年、低学年の分かれての大会でした↓

こちらは高学年。
次が中学年↓

次が低学年↓

低学年は、
早い子と遅い子の差が激しくて
1番の子が飲み終わる頃
まだほとんど飲んでない・・・なんて子もいたほどでしたよ(笑)
ジュースも余ったので
最後は保護者大会!!
参加して下さったお母さん方そして子ども達、
ありがとうございました<(_ _)>
受賞者は
児童館だよりでお知らせするので
お楽しみに~~(^_-)-☆
さて、次はゲームコーナーの様子をご紹介↓

みんなに人気の射的!!
気に入った商品をゲットするべく
何度もチャレンジしていた子もいましたよ(笑)
次はくじ引き↓

妖怪ウォッチくじとスーパーボールくじがあったけど
どちらも人気で完売\(^o^)/
そして今回初めてお借りしてきたゲーム達がこちら↓

これは以前テレビ「TORE」であった
『鉄球の試練』って知ってますか?
それと同じで
ボールを穴に落とすゲーム。
なかなかこれが難しいんですよ(^^;
他にもあったのですが
今日はここまで。
残念ながら
予定していた「ボルダリング」は延期となりましたが
今度はバザーの代休日にする予定なので
お楽しみに~~~♪
プラバン制作も大盛況で
だいぶ焼くのに待たせてしまった子もいて
ご迷惑かけました<(_ _)>
最後に
お手伝いをして下さった保護者の方々
本当に助かりました。
どうもありがとうございました<(_ _)>
来週は
今日お伝えできなかったまつりの様子も
お知らせしますね(^^)
ではまた来週~~~(^^)/
この前の8日(土)は
『児童館の秋まつり』がありました。
連休初日だったので
みんな来てくれるかな~と心配だったのですが
たくさんのお友達が遊びに来てくれました(^^)
そんな秋まつりの様子をご紹介しますね。
まずは『ジュース早飲み大会』から・・・。
高学年、中学年、低学年の分かれての大会でした↓
こちらは高学年。
次が中学年↓
次が低学年↓
低学年は、
早い子と遅い子の差が激しくて
1番の子が飲み終わる頃
まだほとんど飲んでない・・・なんて子もいたほどでしたよ(笑)
ジュースも余ったので
最後は保護者大会!!
参加して下さったお母さん方そして子ども達、
ありがとうございました<(_ _)>
受賞者は
児童館だよりでお知らせするので
お楽しみに~~(^_-)-☆
さて、次はゲームコーナーの様子をご紹介↓
みんなに人気の射的!!
気に入った商品をゲットするべく
何度もチャレンジしていた子もいましたよ(笑)
次はくじ引き↓
妖怪ウォッチくじとスーパーボールくじがあったけど
どちらも人気で完売\(^o^)/
そして今回初めてお借りしてきたゲーム達がこちら↓
これは以前テレビ「TORE」であった
『鉄球の試練』って知ってますか?
それと同じで
ボールを穴に落とすゲーム。
なかなかこれが難しいんですよ(^^;
他にもあったのですが
今日はここまで。
残念ながら
予定していた「ボルダリング」は延期となりましたが
今度はバザーの代休日にする予定なので
お楽しみに~~~♪
プラバン制作も大盛況で
だいぶ焼くのに待たせてしまった子もいて
ご迷惑かけました<(_ _)>
最後に
お手伝いをして下さった保護者の方々
本当に助かりました。
どうもありがとうございました<(_ _)>
来週は
今日お伝えできなかったまつりの様子も
お知らせしますね(^^)
ではまた来週~~~(^^)/
2016年10月05日
白い顔~~(^0^)
2週間ぶりでございます。
先週は更新できず
申し訳ありませんでした・・・。
今日はまずこの写真から↓

「何事だ~~」
って顔ですよね(笑)
この前の3日(月)は
小学校が運動会の代休でお休みだったので
児童館でも毎年恒例の『ミニ運動会』を開催しました!!
そしてこの顔は
みんなが大好きな『飴食い』をした後の顔です。
そしてこちらが今年の白い顔大賞の二人↓

誰か分かるかな??
その他
児童館の運動会はこ~~んな感じです↓

選手宣誓からはじまり

ラジオ体操


エール交換
そしていよいよ競技開始(^^)
まずは障害物競争↓


ネットをくぐって

おたま競争をして

フープをくぐり
ゴールへダッシュ↓

そして次はタオルレース↓


何人かバスタオルから転げ落ちて
みんなで大笑いしました(笑)
そして次は

風船リレー。
お尻で風船を割っちゃいます。

なかなか割れずに苦戦していた子もおりました。

次は台風の目↓


重くないようにと
園芸用の支柱を使ったら
見事に曲がっておりました(^^;
そして次はお菓子食い競争↓


大きく口を開ける姿
かわいかったよ~~♪
そして次はダンスタイム♪♪



みんなどの学年のダンスも
上手に踊ってましたよ(^_-)-☆
そして結果発表!!
今年は100対100で赤団、青団ひきわけでした(*^。^*)
それぞれの団長さんからみんなにエールの贈り物↓

そして最後はお楽しみの飴食い↓






最初はみんな
顔を汚したくなくて
鼻の上にちょこっと粉がつくくらいだったんですが
撮影用に
最後の子たちは
粉を手にとって
顔に塗りつけてもらいました(笑)
みんなノリノリで白くなっておりました(^_-)-☆
そんなこんなで楽しい運動会は無事終了!!
今年参加できなかったお友達は
ぜひ来年参加して下さいね~~~(^^)
最後にお知らせ♪
今週8日(土)は
「児童館の秋祭り」が行われます。
皆さん是非是非遊びに来て下さいね~~~(^^)/
先週は更新できず
申し訳ありませんでした・・・。
今日はまずこの写真から↓
「何事だ~~」
って顔ですよね(笑)
この前の3日(月)は
小学校が運動会の代休でお休みだったので
児童館でも毎年恒例の『ミニ運動会』を開催しました!!
そしてこの顔は
みんなが大好きな『飴食い』をした後の顔です。
そしてこちらが今年の白い顔大賞の二人↓
誰か分かるかな??
その他
児童館の運動会はこ~~んな感じです↓
選手宣誓からはじまり
ラジオ体操
エール交換
そしていよいよ競技開始(^^)
まずは障害物競争↓
ネットをくぐって
おたま競争をして
フープをくぐり
ゴールへダッシュ↓
そして次はタオルレース↓
何人かバスタオルから転げ落ちて
みんなで大笑いしました(笑)
そして次は
風船リレー。
お尻で風船を割っちゃいます。
なかなか割れずに苦戦していた子もおりました。
次は台風の目↓
重くないようにと
園芸用の支柱を使ったら
見事に曲がっておりました(^^;
そして次はお菓子食い競争↓
大きく口を開ける姿
かわいかったよ~~♪
そして次はダンスタイム♪♪
みんなどの学年のダンスも
上手に踊ってましたよ(^_-)-☆
そして結果発表!!
今年は100対100で赤団、青団ひきわけでした(*^。^*)
それぞれの団長さんからみんなにエールの贈り物↓
そして最後はお楽しみの飴食い↓
最初はみんな
顔を汚したくなくて
鼻の上にちょこっと粉がつくくらいだったんですが
撮影用に
最後の子たちは
粉を手にとって
顔に塗りつけてもらいました(笑)
みんなノリノリで白くなっておりました(^_-)-☆
そんなこんなで楽しい運動会は無事終了!!
今年参加できなかったお友達は
ぜひ来年参加して下さいね~~~(^^)
最後にお知らせ♪
今週8日(土)は
「児童館の秋祭り」が行われます。
皆さん是非是非遊びに来て下さいね~~~(^^)/