2015年11月11日
みかんの皮で!!
1週間ぶりでございます<(_ _)>
今週の子ども達はというと・・・

まずは『科学遊び』の様子から↓
みかんの皮を使った実験です(^^)
みかんの皮の汁を
ろうそくの火にかけると・・・

ろうそくの炎がバチっとなって横に飛び出すんです!
みかんの皮に入っているオイル(?)が
火に引火する着火剤のような役目をするようです。
実際に子ども達も体験↓




科学遊びをしてくれたR子先生いわく
みかんの皮をつぶす事が出来ない子が何人かいたそうです。
親指と人差し指ではさんでつぶす・・・
指の力がないんでしょうね。
子ども達には
いろんな体験をさせてあげないといけないな~と
あらためて感じました(^^)
そして次は
『みやざきシェイクアウト(県民一斉防災行動訓練)』を
11月5日にしました。
本当は10時からだったのですが
まだみんな帰って来ていなかったので
夕方実施したのですが
その様子はこちら↓


安全確保行動(机の下に潜る)を約1分間行いました。
ではでは
今週土曜日は
「おやつクラブ」で『クリスマスクッキー作り』があります。
その様子はまた来週お知らせしま~~す♪
今週の子ども達はというと・・・
まずは『科学遊び』の様子から↓
みかんの皮を使った実験です(^^)
みかんの皮の汁を
ろうそくの火にかけると・・・
ろうそくの炎がバチっとなって横に飛び出すんです!
みかんの皮に入っているオイル(?)が
火に引火する着火剤のような役目をするようです。
実際に子ども達も体験↓
科学遊びをしてくれたR子先生いわく
みかんの皮をつぶす事が出来ない子が何人かいたそうです。
親指と人差し指ではさんでつぶす・・・
指の力がないんでしょうね。
子ども達には
いろんな体験をさせてあげないといけないな~と
あらためて感じました(^^)
そして次は
『みやざきシェイクアウト(県民一斉防災行動訓練)』を
11月5日にしました。
本当は10時からだったのですが
まだみんな帰って来ていなかったので
夕方実施したのですが
その様子はこちら↓
安全確保行動(机の下に潜る)を約1分間行いました。
ではでは
今週土曜日は
「おやつクラブ」で『クリスマスクッキー作り』があります。
その様子はまた来週お知らせしま~~す♪